海外生活の違い 【長男】ヨーロッパで出産!無痛分娩のリアル体験と日本との違い 海外での出産、どうなる?!今回は海外での出産について、自分の備忘録も兼ねて書きたいと思います🌼(日本ではなく海外で出産することを選んだ理由については👇)⸻ 妊婦健診の様子妊婦健診は日本語通訳さんがいるため、駐在員がみんな行く病院に通っていま... 2025.07.31 海外生活の違い
駐在妻ライフ 【駐妻時代の話】ぶっちゃけ日本と海外どっちが良い? こんにちは🌼今日は海外駐在の時に、日本のお友達によく聞かれてたことについて!題名の通り「ぶっちゃけ日本と海外どっちが良い?」のテーマ!個人的な感想ですが・・・ずっと暮らすなら断然、日本🇯🇵!!なんと言っても日本語で会話できるのが幸せすぎる🥹... 2025.07.30 駐在妻ライフ
海外暮らしのコツ 【海外駐在中のピンチ】息子が怪我して1人病院へ!英語が話せない私、どうした?! こんにちは!日本語しか話せないママです🙋♀️今回は海外駐在中のピンチのひとつを書きます✍️息子が怪我して緊急病院へ!海外生活の中で、私が一番怖かったのは子どもの怪我や病気です。長男が1歳のときにバスルームで転倒しておでこを切ってしまい、出... 2025.07.28 海外暮らしのコツ
海外生活 日本語しか話せない私が海外で出産することを選んだ理由 「どうして海外で出産しようと思ったの?」とよく聞かれますが、迷いはほとんどありませんでした!もちろん不安がゼロだったわけではないけれど、どこかに「なんとかなるでしょ」という楽観的な気持ちがあって。そして今、振り返っても「海外で出産して良かっ... 2025.07.20 海外生活
駐在妻ライフ 中学生以下の英語力で駐妻になった話 こんにちは🌼3歳の長男がインターナショナルスクールに通って1年。英語の成長について書く前に…今日は「わたし(ママ)の英語力」について!正直なところ、英語力は中学生レベル?それ以下?だと思います😂文法もすっかり忘れてしまっていて…。学生時代は... 2025.07.19 駐在妻ライフ