最近の英語の驚き成長メモ🌱
最近、ふとした会話の中で「えっ、そんな言い方知ってたの!?」と驚かされることが増えてきました。
2歳からインターに通いはじめて1年ちょっと。
最初は「Hello」だけだったのに、今では発音や表現力も少しずつ成長しているのを感じます✨
英語は勉強する、というより自然と先生やお友達と生活する中で身についているよう👏
(英語苦手で勉強できなかった私からすると本当に羨ましい〜!)
そう願ってインターに思い切って入れたので、今のところ入れて良かったなぁと日々感じています。
発音が…いつのまにかネイティブ寄り!?😳
とある日、急に「M(エム)」の発音をするとき、下唇を軽く噛んで言っていてびっくり!
(本人いわく「新しい先生が言ってた〜」とのこと。教えてくれたのか、ただ見てたのかは謎だけど笑)
carとかteacherとかRの発音も、まだまだネイティブのようではないけど舌を意識してる?感じで言っててすごいなと。
英語のタッチペン図鑑で、ABCの歌を舌足らずに歌っていたのが懐かしい😂🎤
(👇愛用しているのはこれ!2台目)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4aea8151.7e7e92e4.4aea8152.a445d59c/?me_id=1213310&item_id=20034188&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F6775%2F9784099416775_1_31.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき [ 小学館 ]
価格:5,478円(税込、送料無料) (2025/8/2時点)
「Whose is this?」の質問にも答えられた!
ある日、水筒を指差して “Whose is this?” と聞いてみたら…
「My bottle water 」と得意げに返答👏
「Where〜?やWhat〜?」の質問には慣れていたけど、「Who(se)〜?」も理解していたことに驚き!
英語で質問すると、ちゃんと英語で返すので一応バイリンガル脳になってきてるのかな…?
あと最近できるようになってきた、しりとり!
はじめは全然ルール通りにできなかったんだけど、やっと分かってきたみたいでよく遊んでます♪
そこで、giraffe🦒とかturtle🐢とか英語の単語もたくさん出てきてて!
たしかに英語も知ってると、しりとり強くなるねと感心!😂👏
最近のブームは「アレクサごっこ」🎤
長男のお気に入り遊びのひとつ、「アレクサごっこ」。
私が「◯◯は英語で何?」と聞くと、長男が「アレクサ」になりきって答えてくれます🤣
分からないときは英語風カタカナ日本語で返してくるのもまた可愛い…!
今日のやりとりはこんな感じでした。
私「長男アレクサ!お腹すいた、は英語でなんて言うの?」
長男「お腹すいた、を英語で言うと…I’m hungry!」(ちゃんとアレクサのトーン)
“hungry”だけでなく、“I’m”までつけてるのがすごい👏
ちょっと前までは単語だけで話していたのに、文章になってきてる…!
⸻
私自身、日本語しかできないので😅
実際、本物のアレクサにも知りたい英語についてよく教えてもらってます♪
発音もネイティブだし! (ちゃんと合ってるか、再度調べたりしつつ。あとは複数形によくなるので、そこは説明したり)
こんな感じで親子共々たのしく遊べるアレクサごっこ、おすすめです〜♪笑
完全に追い抜かれる日は近そうですが😂
こんな日々のちいさな驚きを、これからも残していきたいなと思います🌷
⸻
▼ 関連記事もよかったらどうぞ♡